A Breath of Fresh Store

2021/03/30 11:22

UV-C(紫外線C波)は、空気、表面、水などの殺菌に効果があり、感染リスクの軽減に役立つことで知られ、40年以上にわたって様々なアプリケーションで使用されてきました

現在までにテストされた全ての細菌やウイルス(新型コロナウイルスのほか、何百年にわたって存在しているもの)が、UV-Cによって不活性化されます。2実験では、UV-C光源を6秒間照射したところ、試験皿表面のSARS-CoV-2ウイルスの99%を不活性化しました。
UV-Cが、あなたの生活を守る上で重要な役割を果たすことは明らかです。


紫外線(UV)とは何か?

太陽からの日射は、波長により、赤外線、可視光線および紫外線に分けられます。可視光線よりも波長の短いものを紫外線(UV)と呼び、波長の長い方からUV-A、UVB、UV-Cと大別されています。その光は人の目には見えず、直接浴びると生物に有害であることが知られている一方、生活のさまざまな場面に有効利用されています。

紫外線はヒトの目に見えない光で、大きく3つのカテゴリーに分けられます。
UV-A(320~400nm)
日焼けサロン、農作物収穫時のキュアリング(腐敗防止)、誘虫光

UV-B(290~320nm)
乾癬などの皮膚病治療

UV-C(100~290nm)
消毒や殺菌

※紫外線は波長の長い方が大気(オゾンなど)の影響を受けにくい性質を持ちます。波長の短いUV-Cが地表に届くことはありません。

UV-Cによる殺菌の仕組み

UV-C光は微生物(細菌、ウイルス、バクテリアなど)のDNAとRNAを破壊する能力があり、UV-Cに耐性をもつ微生物は発見されていません*1。
その優れた性質を有効利用するためUV-Cは40年以上にわたり研究され、現在では病院や公共施設で安全かつ効果的に使用されています*2。

ほとんどのUV-Cソリューションは従来光源を使用しており、UV-C LEDの効率改善は発展途上です。フィリップスブランドのUV-Cランプはピーク波長が253.7nmにあり、UV-Cの殺菌効果が最大化する265nmの近傍に設計されています。そのため高い殺菌力を誇ります。

※1)引用文献『Fluence (UV Dose) Required to Achieve Incremental Log Inactivation of Bacteria, Protozoa, Viruses and Algae』
増訂者:Adel Haji Malayeri, Madjid Mohseni, Bill Cairns, James R. Bolton 前回増訂者:Gabriel Chevrefils (2006),Eric Caron (2006)
査読:Benoit Barbeau, Harold Wright (1999), Karl G. Linden
※2)EPA Report, Building Retrofits for Increased Protection Against Airborne Chemical and Biological Releases Pg. 56